婚活費用を抑えたい人におすすめ!宮城・仙台の結婚相談所の初期費用を比較!
この記事は、宮城県仙台市で結婚相談所の入会を検討しているけれど、どういった基準で選べばいいのかわからない!とりあえず安く済むところがいいかな?でも安いところってフォローとかどうなんだろう?と不安に思っているという方に向けて書きました。
自己紹介
こんにちは、ライターの寺西あゆみと申します。
私は婚活歴15年の独身で36歳。2年前まで宮城県仙台市に住んでいましたが今は首都圏在住です。結婚願望が強く、幼い頃からの口癖は「早く結婚したい」。もはや全然早くなくなってしまったけれど、今でも結婚の夢は諦めていません!
もちろん、仙台に住んでいた時もずっと婚活に励んでいました。もしかしたらこれを読んで下さっている人の中にも、婚活パーティの会場で一緒になったことのあるかたもいるかも!というくらい、婚活の場に足を運んでいました。ご縁あって、宮城県仙台市の結婚相談所「婚活サロンmoe」さんの婚活コラムを書かせていただくことになりました。
結婚相談所を選ぶ際に最重視すべきはズバリ・・・?
ついに重い腰を上げて、ずっと気にはなっていた結婚相談所への入会することにして、今度こそ本気で婚活してみることに決めた。そんなあなたは、結婚相談所を選ぶ際に重視するものはなんでしょうか?
結婚相談所への信頼度、費用、どんな人が登録しているのか、実績などなど・・・。さまざまあるかと思いますが、信頼度や登録状況、実績などは目に見えずはっきりしないもの。
ということは、間違いないのはズバリ費用ですね!
1年間婚活してきっぱり結婚を諦めよう!という方もいるかもしれませんが、どのくらいの期間がかかるかなんて始めてみないとわからないもの。しかも、入会たとしても、結婚できる保証がないのです。
さらには、入会してみたはいいもののすぐ嫌なことがあって婚活を辞めてしまうかもしれない。婚活をしているうちに、自分は結婚をしなくても幸せになれることに気づいてしまった。結婚相談所とは別で好きな人ができるかもしれない。どんなに婚活を頑張っても好きになれる異性に出会えないかもしれない。入会してみた途端に忙しくなって婚活どころではなくなってしまった。
などなど、費用のことを言い出すと止まりません。これらのことを考え合わせると、費用の中でも一番抑えるべきは初期費用ではないでしょうか?
初期費用が安いところを選べば、「高いお金払ったんだから、なんとしても結婚しなくっちゃ、早く結婚しなくっちゃ」というプレッシャーからも解放されます。
そして、初期費用を抑えられれば習い事感覚で気軽に始めることができますよね。
初期費用が安いところを選んだほうがいい理由
初期費用が抑えられる結婚相談所を選んだ方がいいのにはもうひとつ理由があります。
結婚相談所に入会しても、もちろん全ての人が結婚できるわけではありません。実際、大手の結婚相談所の成婚率はなんと10%台ともいわれています・・・。ということは、活動をしているうちに嫌になって婚活を辞めてしまう人や結婚以外に幸せを見出す人がほとんどということ。同じ結婚相談所で長く活動していても意味がないということで結婚相談所を変えるという人もいるそうです。
もちろん、自分は結婚するつもりで入会しますが、でもやっぱり初期費用は安く済むところを選んだほうがいい気がしてきますよね。
そして、ひねくれ者の私は思うのです。
「おめでたいことなので成婚料はいただきません!」などと前向きな表現で謳っているものの、初期費用を10万以上の高額設定している結婚相談所。これは、「とりあえず入会させてお金は取ろう。元は取ったし、あとは知らない。本人が頑張るなら応援はしますよ」という魂胆が透けて見える・・・。
ならば、気軽に始められる料金設定で、最後に成婚料を支払うほうが気持ち良くお金が払えるというものです。
宮城県仙台市の初期費用の比較
宮城県でも活動ができる、大手5社の結婚相談所の初期費用を比較してみました。
初期費用の安い順に以下のような結果に。(2022年8月現在)
エン婚活:9,800円
ゼクシィ縁結びエージェント:33,000円
ノッツェ:77,500円
サンマリエ:94,000円
ツヴァイ:115,500円
オーネット:116,600円
エン婚活が最も安い9,800円
最も安いエン婚活は完全リモートのため、安価を実現しているそうです。スマホやP Cがあればサクサク始められます。面倒な書類提出のやりとりも全てアップロードすればいいのでラクで、時間のない忙しいかたにもおすすめ。
専任アドバイザーとの打ち合わせも電話かビデオ通話なので、「アドバイザーの人がどうも苦手だな・・・」「あまりアドバイザーさんと馴れ合いたくないな」というかたにはピッタリ。コロナ禍のいまの時代にもあっていて、リモートで完結させることに慣れているという方はぜひ検討していただきたい結婚相談所です。
そのほかは全て5桁・・・。気軽に習い事感覚で初めてみよう!という気持ちになる料金体系ではないですよね。
婚活サロンmoeさんはまさかの入会費0円を実現
ここで紹介させていただきたいのが「婚活サロンmoe」さんの料金プラン。なんと入会金がゼロ!今なら登録料もかかりません!
こういうところって、会費がバカ高かったりするんでしょ?なんて思っていませんか。月会費も11,000円でお見合い料もかからないんですよ。(月々プランの場合)
詳しくはこちらからご確認ください→料金詳細ページへ
最初は、初期費用が0円と言われてもピンときていなかった私。けれど、他社の料金帯を調べてから、「婚活サロンmoe」さんがいかに良心的な価格設定なのかがわかりました。なぜこんな料金体系にしたのか、「婚活サロンmoe」の代表、青野さんに聞いてみました。
「私は、ずっと結婚に夢を抱いていました。お客様も同じ気持ちの方が多いと思うので、その夢を壊すことなく婚活してほしいと思っています。少しでも多くの方にその夢を叶えてほしい。結婚相談所での婚活も気軽に始められるようにとこの料金設定に変更したんです。正直、登録料無料は大きいと思います!」
とのこと。確かに、普通の習い事を始めるにしても入会費は3,000円かかったりするのが当たり前ですよね。高価なイメージのある結婚相談所で初期費用が0円とは、非常に画期的な料金設定だと思います。
これならば、費用がネックとなって結婚相談所をためらっていたあなたも気軽に入会することができますね!
個人経営の結婚相談所って登録数少ないんじゃない?
とはいえ、大手じゃないと登録している人の数が少なくて結局出会えないんじゃない?なんて心配も無用です!私も知らなかったのですが、日本結婚相談所連盟(IBJ)加入の結婚相談所なら、全国のネットワークの中から異性を探すことができるそうです。もちろん「婚活サロンmoe」さんも加入しています。
日本結婚相談所連盟(IBJ)のホームページはこちらから。
大手の中から高い初期費用を支払わないと結婚相談所で活動できないと信じていた自分は一体なんだったのでしょう。
まずは無料カウンセリングを。気軽に一歩を踏み出しましょう
気になった方は、まずは無料カウンセリングから!「婚活サロンmoe」さんでは無料カウンセリングを行なっています。「結婚相談所ってどういう雰囲気なのかな・・・?」など初歩的な疑問も解決できますよ。